with the beatlele: 2009/07

2009/07/26

80.14. Statistics (Songs using the word "SUN")

日食の話をしたが、sun,moon,earthはどの曲で使われているか?

やはり、sunが多い。earthは"on earth"のように強調の意味で使われているのがほとんど。

やっぱり太陽はいつもそこにあり、何かと話題には出てくると。

1. Sun(20)

004. 206. 1970/05/08 14.03. 16.13. Across the Universe "
014. 049. 1964/07/10 03.08. 57.01. Any Time At All
033. 148. 1968/11/22 10.02. Dear Prudence
059. 111. 1966/08/05 07.08. Good Day Sunshine (sunshine)
061. 176. 1968/11/22 11.13. Goodnight
068. 191. 1969/09/26 13.07. Here Comes the Sun
075. 135. 1967/11/24 50.32. 09.06. 63.03. I Am The Walrus
093. 060. 1964/12/04 04.05. 59.01. I'll Follow The Sun
103. 180. 1969/01/17 12.05. It's All Too Much
105. 210. 1970/05/08 14.08. I've Got a Feeling (sunshine)
107. 163. 1968/11/22 10.17. Julia "
109. 143. 1968/03/15 50.33. 16.05. Lady Madonna
117. 123. 1967/06/01 08.03. Lucy In The Sky With Diamonds
127. 166. 1968/11/22 11.03. Mother Nature's Son "
146. 103. 1966/06/10 50.24. 16.04. Rain "
167. 194. 1969/09/26 13.10. Sun King
175. 137. 1967/11/27 09.02. 63.04. The Fool On The Hill
179. 092. 1965/12/03 06.06. The Word (sunshine)
188. 204. 1970/05/08 14.01. Two of Us
201. 109. 1966/08/05 07.06. 50.25. 12.01. Yellow Submarine

2. Moon(4)
035. 205. 1970/05/08 14.02. Dig a Pony
061. 176. 1968/11/22 11.13. Goodnight
107. 163. 1968/11/22 10.17. Julia "
128. 061. 1964/12/04 04.06. *Mr. Moonlight (moonlight)

3. Earth(6)
002. 043. 1964/07/10 03.01. 50.13. A Hard Day's Night (on earth)
004. 206. 1970/05/08 14.03. 16.13. Across the Universe "
056. 095. 1965/12/03 06.09. Girl
092. 050. 1964/07/10 03.09. 57.02. I'll Cry Instead (on earth)
176. 144. 1968/03/15 50.34. 16.06. The Inner Light
202. 165. 1968/11/22 11.02. Yer Blues " (on earth)


2009/07/23

03.00. A HARD DAY'S NIGHT (Index)

99.00. Albums

99.03. A HARD DAY'S NIGHT

03.01. A Hard Day's Night
03.02. I Should Have Known Better
03.03. If I Fell
03.04. I'm Happy Just To Dance With You
03.05. And I Love Her
03.06. Tell Me Why
03.07. Can't Buy Me Love
03.08. Any Time At All @32/213
03.09. I'll Cry Instead
03.10. Things We Said Today
03.11. When I Get Home
03.12. You Can't Do That
03.13. I'll Be Back

03.08. Any Time At All (131 J/D 32/213)

『いつでもいいから好きなときに電話をおくれ
すぐにそっちへ行くよ』


日食という自然現象があった。

日食とは地球と太陽の間に月が入って、太陽全体あるいは一部分を隠してしまう現象。
(事前にマスコミで騒ぎになった悪石島は雨で見られなかったようだ。小笠原方面の船上からはきれいに見えていたみたい。その映像を見たけど全体が暗くなり周りだけが明るい。確かに神秘的だ。)



現代人でも神秘的な感覚が味わえるのだから古代の人々にとってはどれほどの出来事であったろうか。自然界に恵みをもたらす太陽が隠されてしまうってことは、神の怒りであったり何か恐ろしい出来事の前兆と捉えられていたかもしれない。

宇宙飛行士の毛利さんも子供の頃に日食を見たことがその後の人生に大きな影響を与えたと言っていた。
化学好きの少年であった毛利さんは学校行事を休んでまで兄と一緒に日食を見に行った。(たしか北海道に住んでいて見ることができたといっていた。)太陽が月に隠され全体が暗くなった瞬間、空一杯に星が見えたことで体全体で自然の大きさ、宇宙の不思議さ、人間の小ささを感じたと。それが将来科学者、さらには宇宙飛行士になろうという意思の原点になったと。

子供の頃に自然を、宇宙を体で感じることは非常に重要なことだと思う。
(本からの知識だけではだめで、体で感じることが大切。)

なにも日食なんていう大きな出来事でなくたって、何故空は青いのか、何故夕日は赤いのか、夜空には何で星が一杯あるのか、海は何故打ち寄せては引いたりするのか、何故色んな動物や昆虫や植物がいるのか、って思うだけでいい。
宇宙や自然を前にすればそういった疑問が湧いてその偉大さを感じられるはずだ。

人間なんて宇宙の中では如何にちっぽけな存在であるか、その宇宙を反映した自然って何て不思議で神秘的なものなのか、その自然の中でこうして存在していることが如何に確率が低いものであるか、その低い確率の中存在している自分ってのはどんなに意味があるものか感じられると思う。

『太陽が色あせてしまったら 僕が輝きを取り戻させよう
どんなことでもしてあげる
いつでもいいから 好きなときに電話をおくれ
すぐにそっちへ行くよ』


太陽が一時点で色あせたって、数分たてばまたもとに戻ってくれる。
宇宙や自然はいつだってそこにいてくれる。

ただ、宇宙や自然が我々の”味方”としてそこにいてくれるのは、少々横柄になり過ぎた人間の今後の処し方次第ではあるが。

<今後の日食予定(Wikipediaより)>
2010年1月15日 金環 アフリカ中部、モルディブ、インド南部、スリランカ、ミャンマー。日本でも西日本中心に部分的に欠ける
2010年7月11日 皆既 イースター島を含むポリネシア、チリ南部およびアルゼンチン南部
2011年1月4日 部分 
2011年6月2日 部分 日本では北日本を中心に見える 2011年11月25日 部分 
2012年5月21日 金環 日本では九州南部・四国・近畿南部・東海・関東。その他では部分的に欠ける
2030年6月1日 金環 北海道のほぼ全域で金環食。2012年5月21日の金環食とは同じサロス周期
2035年9月2日 皆既 日本でも富山と茨城を結ぶ一帯で見える






2009/07/19

04.00. BEATLES FOR SALE (Index)

99.00. Albums

99.04. BEATLES FOR SALE 1964/12/4

04.01 No Reply  @21/213
04.02 I'm A Loser
04.03 Baby's In Black
04.04 *Rock And Roll Music
04.05 I'll Follow The Sun
04.06 *Mr. Moonlight
04.07 *Kansas City/Hey Hey Hey Hey
04.08 Eight Days A Week
04.09 *Words Of Love
04.10 *Honey Don't
04.11 Every Little Thing @31/213
04.12 I Don't Want To Spoil The Party
04.13 What You're Doing
04.14 *Everybody's Trying To Be My Baby

04.11. Every Little Thing (046 J/A 31/213)

『彼女のすることは どんな些細なことでも僕のため』

ビートルズのCDがデジタル・リマスターされる。(発表は今年の4月だから目新しい情報ではないが。)

リマスターとは、要はじゃまな音は取り除いて”最も音源に近い”サウンドを再現するってことらしい。

ネットによれば、

”リマスター作業は、最新のレコーディング・テクノロジーに加え、ヴィンテージのスタジオ機材も用いながら細心の注意を払って実施。クリック音、ヴォーカルの破裂音などは曲本来のイメージを損なわない限りにおいて修復。また、リマスターの際に多用されるノイズの除去なども、ビートルズの楽曲の重要性に鑑み、曲本来の持ち味をなくさないよう行なわれ、作業チームによる度重なるチェックを経て、チームの全員からOKが出るまで、延々と続けられたという。 こうしてオリジナルのリリース以来、最も原音に近いサウンドとなった。”

とのこと。


正式版CDを持っていない半端なファンとしては買うべきなんだろうなーー。

2009年9月9日発売アルバム・タイトル及びオリジナル発売日
(1)『プリーズ・プリーズ・ミー(PLEASE PLEASE ME)』(TOCP-71001) 1963年3月
(2)『ウィズ・ザ・ビートルズ(WITH THE BEATLES)』(TOCP-71002) 1963年11月
(3)『ハード・デイズ・ナイト(A HARD DAYS NIGHT)』(TOCP-71003) 1964年7月
(4)『ビートルズ・フォー・セール(BEATLES FOR SALE)』(TOCP-71004) 1964年12月
(5)『ヘルプ!(HELP!)』(TOCP-71005) 1965年8月
(6)『ラバー・ソウル(RUBBER SOUL)』(TOCP-71006) 1965年12月
(7)『リボルバー(REVOLVER)』(TOCP-71007) 1966年8月
(8)『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド(SGT.PEPPER'S LONLEY HEARTS CLUB BAND)』 (TOCP-71008) 1967年6月
(9)『マジカル・ミステリー・ツアー(MAGICAL MYSTERY TOUR)』(TOCP-71009) 1967年11月
(10)『ザ・ビートルズ(2枚組)(THE BEATLES)』 (TOCP-71010-11) 1968年11月
(11)『イエロー・サブマリン(YELLOW SUBMARINE)』 (TOCP-71012) 1969年1月
(12)『アビイ・ロード(ABBEY ROAD)』 (TOCP-71013) 1969年9月
(13)『レット・イット・ビー(LET IT BE)』 (TOCP-71014) 1970年11月
(14)『パスト・マスターズ Vol.1 &2 (2枚組)(PAST MASTERS Vol.1 & 2)』(TOCP-71015-16) 1988年3月
※(1)~(4) 初ステレオCD化。オリジナル・ステレオ・ミックスをリマスター。
※(5)(6) 87年の初CD化の際、ジョージ・マーティンがミックスし直したヴァージョン。
※(8) ブックレットには1987年のライナーノーツとポール・マッカートニーによって新たに書き加えられたイントロダクションが加えられる。
※(11) ブックレットにはオリジナルUSライナーノーツが加えられる。
※(14) Kevin Howlettによって書き下ろされた新しいライナーノーツが入る。
※ボーナス映像付(1)~(13):CDエキストラ仕様。それぞれのアルバムにまつわるレア映像、未発表映像、スタジオでの会話等から構成された5分間映像
※ブックレット: オリジナル・ライナーノーツ、写真























Beatles (Long Card Box With Bonus Dvd)
『The Stereo Albums』(ボックスセット)(1)~(14)のボックス・セット同時発売予定TOCP-71021–71036 『The Beatles In Mono』(ボックス・セット)












『彼女のすることは どんな些細なことでも僕のため』


ビートルズ・ファンとしては彼らの演奏のどんな些細ことでも知りたいのが心情。スタッフがファンのために4年の歳月をかけたこのリマスターによって”最も原音に近い”、より生に近い音、より仔細な部分も再現した彼らのサウンドが聞けるということで喜ばしいことであろう。

ただ"Let It Be... Naked"の時に、確かにより生に近い音、より仔細な部分を再現した彼らのサウンドが聞けるようにはなったけど、若かりし頃から聞いて染み付いてしまった音との違いにとまどってしまった。昔の音を聞いているものにとってはモノラルな音や雑音や余計なアレンジまで含めてビートルズだったのだ。

リマスターによって再現された音に、本来の音なんだろうけど、慣れるのに時間がかかるかもしれない。


2009/07/16

00.08. My Collection(or The Evidence Of A Mimic Fan)

似非ビートルズファンを証明する私のコレクションです。

0. RECORDs

no records !!
(ビートルズのはないけど、ジョンの"Stand By Me"が好きで"Rock'n Roll"だけ持っている。そのジャケットもお気に入りで飾ってある。)

1. CDs

ECHO INDUSTRY (LINK先は公式版)
01.Please Please Me
o2.With the Beatles
03.A Hard Day's Night
04.Beatles for Sale
05.Help!
06.Rubber Soul
07.Revolver
08.Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band
09.Magical Mystery Tour
10/11.The Beatles
THE BEATLES 1962-1970
Official










2.DVDs

In His Own Write John Lennon
ビートルズ (角川文庫 白 214-1) ジュリアス・ファスト
5.UKELELE

1)CDs